株式会社ビーシージェーは防火区画貫通処理工事を行う会社です。
防火区画貫通処理工事とは、建物火災が発生したときに、炎や煙が周りに伝わることを防ぐために行う工事の一つです。
現代の建築物は、防火区画という区画で仕切られ、火災発生時の炎や煙の伝播を防ぐ仕組みを備えています。
例えば、商用ビルなどで防火扉やシャッターを見かけたことがあるのではないでしょうか。この防火扉などで仕切られた区画が防火区画です。万が一の時には、防火扉を閉じて、避難階段や他のフロアへ炎や煙が広がらないようにします。この防火区画は、ビルの大きさや構造によって法令により定められています。
ところが、ビル内には防火区画を貫通して施工される設備が多くあります。空調のためのダクトや、給排水管、配電ケーブルなどです。これらを通すために、防火区画には大きな貫通口が空いています。
この穴は人が通れるほどの大きな穴になることも珍しくありません。これらの隙間を通って炎が伝わってしまうと、簡単に防火区画を超えて火災が簡単に広がってしまいます。
これらの貫通部分を炎や煙が伝わっていかないよう、きちんと処理するために行う工事が、私たちの仕事であり、防火区画貫通処理工事です。
万が一のとき、人の命を守る最後の防衛線となる大切な仕事です。株式会社ビーシージェーは、私たちの仕事が役に立つ日が来ないよう祈りながら、美しく、そして確実な仕事を毎日行っています。